1: サーバル ★
2018/12/20(木) 10:42:15.32 ID:CAP_USER9
ソフトバンク、通信障害で1万件の解約 宮川副社長「非常時にキャリア同士で支え合う構造を検討する時期に入った」
ソフトバンクの大規模通信障害直後に、1万件の解約があったことが明らかになった。
[山口恵祐,ITmedia]
2018年12月20日
「12月6日に発生した大規模な通信障害の後、4~5日間で1万件ほどの解約があった」──19日、東証1部に新規上場したソフトバンクの宮内謙社長が、同日の記者会見で明らかにした。宮内社長は日本全域の約3060万回線に影響した通信障害について「たくさんのお客さまにご迷惑をおかけしたのは事実。再発防止策を徹底したい」と謝罪した。
左からソフトバンクの宮川潤一副社長、宮内謙社長、藤原和彦CFO(取締役 専務執行役員)
宮内社長によれば、12月の同社携帯電話サービスにおいて、新規契約数から解約された数を差し引いた純増数は順調に推移した。しかし、番号ポータビリティ(MNP)を使った他社への転出を含む解約が、障害発生直後の4~5日間で1万件ほどあったという。「(大規模通信障害の)影響だと考えている」(宮内社長)
障害発生時の対応経緯
同社の宮川潤一副社長は、今回の通信障害がスマートフォンを使ったチケット発券サービスなどにも影響を与えたことに触れながら、「通信が社会インフラの重要なポジションにいることを認識した」とコメント。さらに災害や大規模障害の発生に備え、通信事業者間で通信回線を間借りするローミング接続の導入を検討する時期に入ったのではないかと話した。
「欧州では事業者間のローミングが当たり前になっている。日本のモバイル業界は競争政策によって進んできたが、社会的意義を考えると事業者間で支え合う構造(ローミング)を検討する時期に入ったのではないか」(宮川副社長)
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/20/news060.html

48: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:31.47 ID:hW7cKMEn0
>>1
仕事しないで借金して仕事して稼いでる周りの知り合いにお互い助け合おうと金を無心する人みたいだな
助け合おうと思い提案をするなら先に自分が助けられるような状態になりなよ
68: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:49:02.76 ID:8wLyYAae0
>>34
>>1
あるけど、理由は携帯料金が安い(日本の半分以下)から、設備投資に金がまわらないから。
135: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:55:02.25 ID:UE0Ll79Y0
>>1
光回線の時も他人の力あてにしてたよな?
164: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:58:17.55 ID:BOm67MLV0
>>135
ADSLではNTTの回線ガンガン使ってたなw
>>159
だから何癖なんだよw
222: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:05:59.01 ID:yQCvIdpu0
>>1
そもそも設備投資しなかった結果だろうに
269: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:11:40.32 ID:Q/ALRar40
>>1
ドコモ「擦り寄ってくんな!」
317: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:17:59.37 ID:pkC8L0cO0
>>1
それおまえから言うことか?
415: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:27:18.47 ID:QvANJip40
>>1
他社にメリットがない
779: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:06:42.58 ID:okmTKHlG0
>>1
意訳「トラブル起きたら他社のせいにしてウマーしたい」
3: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:42:40.91 ID:xgdI+lD+0
お断り
4: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:43:21.93 ID:ejyOcYZB0
そして他社も道連れに輻輳死かw
5: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:43:21.95 ID:e9ZR2B6o0
タダ乗りw
6: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:43:44.01 ID:RAX4ZP5b0
DOCOMO、AU:
自分でやれや、禿げ!
8: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:43:52.12 ID:sGZM2aab0
まずシングルベンダーやめろよ
9: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:43:58.32 ID:HiCrfl8R0
お前から言うな
10: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:44:03.74 ID:r3upP3Wn0
最も低品質の回線業者が最大の利益を得る仕組みかよw
12: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:44:22.76 ID:85j2TvpG0
まず設備投資だろうが
15: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:44:31.82 ID:8wyln7cy0
土管屋すらやる気無いんだなw
16: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:44:35.43 ID:wCIGkRgr0
ずっとドコモは一人っ子一人いない山の中で頑張ってたやん
図々し過ぎやろ、ハゲ
21: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:44:58.48 ID:HmvDQQlb0
全事業社が同時に死亡する可能性。
24: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:45:33.30 ID:fpkOth7/0
お断りだろうなw
25: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:45:33.36 ID:aErvYZSh0
一方的に助けてもらうだけだろ
26: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:45:43.85 ID:of/XasUF0
相応の設備投資して品質を保証してから持ちかけろ
34: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:46:04.16 ID:07wYhJJS0
「欧州では事業者間のローミングが当たり前になっている」
↑
スゲー怪しい
単純に国が違うからじゃねえの?
43: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:04.32 ID:eaX1zZoH0
他人任せの事業なら撤退した方がいい
44: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:11.24 ID:RAn8M0HS0
またただ乗り画策してるのか
46: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:22.69 ID:8wLyYAae0
携帯中継基地局は、NHKの僻地放送中継局を他社に譲らず全部買い占めたくせに
いうことが自分勝手だ!
By docomo、AU
47: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:23.34 ID:We4o9c030
堂々とドコモに助けてくださいって頼めよ。ハゲ。
49: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:36.11 ID:WQcRyrjq0
設備投資したくないんだな・・w
52: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:48.79 ID:tVrsDj860
「ほぼ無料」にはローミング通信費は含まれません
54: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:47:59.73 ID:+YkJ6o8+0
通信関係だけはdocomoが一番安心
楽天参入したらソフトバンクから楽天に乗り換えが一番増えそう
57: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:48:14.00 ID:7qxmSDeB0
セキュリティ上問題ありだろ
63: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:48:32.93 ID:4jlwxRjD0
金無いならホークス売れよハゲ
71: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:49:13.78 ID:WtdWYwT+0
回線品質も競争だからねぇ…(~_~;)
(コッチは破壊しちゃダメよw)
74: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:49:24.92 ID:l8D6Jq+X0
設備は国営の1社か2社で行って、あとはすべてMVNOとすればいい。
78: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:49:48.41 ID:vfvSHEfm0
自分のケツくらい自分で拭け!!
最低
80: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:50:12.32 ID:k84yMWF30
またインフラにタダ乗りしようとしてるのか?
光もそうだったな
85: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:50:39.14 ID:eBllAH9c0
光の道ってCM流してたけど拒否されてたね。
86: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:50:55.09 ID:jMWQCmB30
1万人しか解約しなかったのに驚きだわ
106: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:52:38.70 ID:BOm67MLV0
>>86
反対に貧乏人御用達と言われたソフトバンクで
違約金払ってまで辞めたであろうが1万件っていうのに驚いたw
90: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/12/20(木) 10:51:19.50 ID:PmNuQK4/0
自分たちで設備投資費出したくないだけにしか見えない
そういう考えならば、ソフトバンクグループが投資して出した利益も携帯電話会社でシェアしてやれよ
94: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:51:48.16 ID:RAaQlwU50
ちょっと何言ってるのかわかりません
105: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:52:24.51 ID:YfRcLl/A0
有利子負債が巨額で利子負担金が膨大で設備投資に金を回せないのが本当なんだろう
112: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:53:02.19 ID:24IDfTJE0
何を言ってんだかこの詐欺会社は
113: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:53:05.73 ID:HiCrfl8R0
ドコモ今がチャンスだ
がんばれがんばれ
114: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:53:08.90 ID:dO896hCN0
タダ乗りしたいだけだよね
巻き込みで他社回線まで潰そうとしてるのかね
130: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:54:43.26 ID:D3cpXLhn0
お断りします
133: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:54:50.15 ID:O0SPp0h30
何を言っているのかわからない
141: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:55:57.42 ID:wCPjqfLY0
最初からやればいいのにどうして3社別々にやってるんだか
無駄すぎる
143: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:56:05.24 ID:zQaO//9D0
他キャリアのユーザには迷惑なのでお断りしてください。
147: 名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 10:56:23.19 ID:x+0sNxp90
ソフトバンクグループ有利子負債13兆円
ゆづきが思ったこと

言いたいことはわかりますが、それがベストな解なのかはわかりません。
通信障害などの緊急時には、mineo、BIGLOBEなど、MVNOで回線を安く使えばいいと思いますが、果たして一般の方には難しいのが現状です。日本通信が言うような、1枚のSIMカードで複数のキャリアを使えるものが理想ですが、大手キャリアでは無理です。
まずは、土管屋として頑張ってもらいたいのが本音です。
※元URL:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545270135/
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!