1: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]
2018/12/30(日) 12:20:48.05 ID:SFxmGo400 BE:123322212-PLT(13121)

イオン上峰店(佐賀県)が来年2月末に閉店する――。そんな情報が飛び込んできたのは今年5月22日のことだった。
1995年に「上峰サティ」として開店。2万平方メートルを超える店舗面積を誇り、2千台以上入る駐車場には県外ナンバーの車がずらり。
福岡県久留米市内の商店街が売り上げを減らすなど、インパクトは広範囲に及んだという。
しかし、後発の郊外型大規模商業施設との競争が激化。運営母体マイカル九州の経営破綻(はたん)、イオン九州への合併を経て2011年に現在の店名に。
改装などのてこ入れも図ったが、イオン九州は「お客さまニーズへの対応、期待されるサービス対応が十分にできないと判断」し、閉店を決めたという。
この日、上峰町の武広勇平町長は記者会見を開いて「『イオンがあるから』と、この町に転居してきた人も多い」と語った。
◇
武広町長の話を聞き、「本当にいるのだろうか」とそんな人たちを探した。半信半疑だったが、実際にイオンのすぐ隣にある「中の尾団地」にいた。
取材してみると、何らかの形で…
https://www.asahi.com/articles/ASLDS45PRLDSTTHB005.html
202: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 13:08:19.84 ID:d8CsreAv0
>>1
自己責任
711: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
2018/12/30(日) 20:51:30.42 ID:tEF2zj2N0
>>1
いや
上峰イオン潰れても
車で5分の所に
さらにでかいモール
ゆめタウン佐賀があるし
何このいい加減な取材の記事
718: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 20:57:02.51 ID:FU0yHpVP0
>>711
ほんそれ。
車で30分圏内に、ゆめタウン佐賀、イオン佐賀大和、モラージュ佐賀、ゆめタウン久留米、フレスポ鳥栖、
これらは上峰にサティができた時代にはなかったわけだし。
時代とともに不要になっただけ。
724: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
2018/12/30(日) 21:02:04.00 ID:tEF2zj2N0
>>1
この閉店の上峰イオンのすぐ南車で5分の所に佐賀で一番集客力のあるゆめタウン佐賀
その南に車で7分のところに
109シネマズもあるモラージュ佐賀
大型ショッピングモール
どこも週末駐車場満車になるほど賑わってる
北にある上峰イオンはあんまいかなくなったな
閉店やむなしか
732: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]
2018/12/30(日) 21:08:17.08 ID:Y3A7RnS70
>>724
ゆめタウン佐賀までは車で30分かかる。嘘は書かないように。
3: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:22:09.59 ID:SvlP8Xic0
イオンなんて無くても暮らせるわ
4: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:22:15.10 ID:jm9eJbqK0
イオンが商店街を駆逐して
そしてイオンが去っていく
266: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 13:34:18.32 ID:5GRx0ijB0
>>4
ドイツで5年くらい前に似たようなことになって
問題になってたな
278: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 13:39:29.39 ID:O1/EPedF0
>>4
商店街にしても
やる気のない高齢者がずっと店構えているとかもあるからなあ
商店兼住居っていうモデルはどちらにせよ手遅れ
借地法も合わさって最初からシャッター街になるしかない
商店街でシャッターずっと締めてる元店舗も
ただの住居だったり立替困難な負動産
376: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
2018/12/30(日) 14:25:18.18 ID:0/QF52zH0
>>4
マジ、これ。すげ~ 迷惑。
車なんか持ってない田舎のバアチャン達は、
もはや買い物にすら行けなくなったと困り果ててるよ。
隣町から小さいトラックで食品や雑貨を売りにくる車が
週に1・2度くるので、それで命を繋いでると言ってた。
俺は絶対にイオンでは買い物をしないと心に決めた。
イオンを駆逐してやりたい。
382: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 14:29:26.90 ID:UdW8qREJ0
>>4
ビジネスチャンスじゃん
492: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]
2018/12/30(日) 16:20:02.34 ID:BrVucKuU0
>>4
昔
ジャスコできるよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退するよー→商店街「ウチに客が来なくなるだろ!反対!反対!」
ジャスコ撤退後、商店街からシャッター街へクラスチェンジ
てな事があったなぁw
607: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 19:01:48.63 ID:AhrVh2Ze0
>>492
イオン来ない
商店街高齢化閉店
でも答え同じじゃね?
商店街に新規出展して商機あるとも思えないし
583: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]
2018/12/30(日) 18:23:05.01 ID:BFk/16os0
>>4
最近四国のセブンイレブンがこれやりまくりで迷惑
元は長く別のコンビニだったところをオーナー鞍替えさせてセブン基準で儲けないとわかると即撤退
そして何ものこらなくてコンビニどころかスーパーまでなくなって困る近隣
584: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]
2018/12/30(日) 18:23:28.04 ID:WovmyEYq0
>>4
迷惑な企業だよね
592: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 18:35:55.74 ID:Od6Ntwym0
>>4
アメリカのウォールマートもそんな感じ
来る時は来るで大々的に宣伝して客を吸い上げて採算取れないと判断するとあっと言う間に過ぎ去って逝く。
ハリケーンカトリーナみたいなもんと揶揄されてたよ
7: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:22:40.88 ID:IsB1ZtOj0
そりゃ、家の近くに大型商店があるのは重要だろ
12: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:23:29.30 ID:Kh1SyAtX0
スーパーで十分足りるからな
13: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]
2018/12/30(日) 12:24:15.40 ID:B6kJw0Hb0
今は密林から食材ですらお取り寄せできる時代
15: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]
2018/12/30(日) 12:24:29.12 ID:36O2Q7jf0
amazonとコンビニありゃ
どんなアホでも生活できんでしょ
20: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CZ]
2018/12/30(日) 12:25:46.41 ID:MwoN8DUC0
過疎化進んでる田舎のイオンはやがて無くなるわ
23: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
2018/12/30(日) 12:26:39.70 ID:R0mET8h20
ヤマジャスとゆめタウンとモラージュに人取られたから仕方ないね
24: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:26:55.59 ID:C80Yuh1n0
WAON「くぅーん」
25: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:27:00.47 ID:aG3kOIj50
今は実家に帰省中だが現在住んでいる福井県はイオンが無いからな
最初はマジかと思ったけど地元のスーパーの方が安くて美味い食材も多いから何も困らない
27: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:27:06.47 ID:Bnh3l5Em0
焼畑農業
29: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]
2018/12/30(日) 12:27:37.45 ID:CjJHzMAg0
渋滞の原因
30: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:27:49.67 ID:iTXv6h/m0
なんかスーパーぐらいあんだろ
43: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:29:38.52 ID:b8WivbHN0
>>30
イオンに軒並み潰された
31: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]
2018/12/30(日) 12:28:42.20 ID:e+7crNj00
おれもツタヤがあるから引っ越したのに移転して塾になりやがった
ふざけんな
495: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 16:23:19.89 ID:NF0umwoX0
>>31
ツタヤが無ければ塾に行けばいいじゃない
32: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:28:43.67 ID:j8R6GBG60
次のイオンある所に引っ越せばいいんじゃねーの
36: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:28:55.40 ID:pSvByZ+r0
デカいイオン出来ると周辺に色んな店が集まってきて、その周りに住宅街が出来上がる
37: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:29:08.33 ID:RyWIWxTc0
近所にイオンあるけどイオン高けーよな
あんまり使わねえわ
42: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 12:29:38.09 ID:Ak7nMkes0
地域の商店街を駆逐して あとは去るのみ
46: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 12:29:42.44 ID:TzSTdo/30
後発の大型施設があるならイオン消えてもいいよね
48: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:29:46.77 ID:Qwx7vZ9g0
イオンのおかげで再開発が進んだんだから結果オーライじゃね?
49: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]
2018/12/30(日) 12:29:52.28 ID:av25OM/Q0
うちとこのイオンなんて客来すぎて拡張工事してるのに
50: 名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [ID]
2018/12/30(日) 12:29:53.93 ID:oIxyUAO40
街の商店街を破壊してまで出店したんだからそれなりの責任を持てや
51: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:30:03.62 ID:K4SSZVG/0
知らんがな
52: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:30:24.22 ID:UfEK0Bjy0
イオンて偽装とか中国産とか粗悪なイメージしか無いわ。
田舎者はニュース見ないから知らないのかな。かわいそうに。
95: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 12:38:32.24 ID:n5t08NcK0
>>52
オレもそんなイメージ。
田舎に居るけどホント情弱が多い。スポンサーとかの関係で大きく報道されないやつは全然知らない。
53: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ES]
2018/12/30(日) 12:30:42.18 ID:eRG476fS0
イオンは高いくせに生鮮食品が充実してないから普段の買い物には行かないわ
56: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:31:05.54 ID:sDiQXdRv0
Amazonの倉庫作ればいいじゃん
69: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:33:25.91 ID:ZxtYo39/0
>>56
15kmくらい離れたとこにamazonの倉庫あるし…
193: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 13:05:25.33 ID:6aOa7RWx0
>>56
倉庫では買ったものを受け取れないんだってば
57: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:31:15.06 ID:Snj3N7Tx0
後発と競争激化って事は後発の方は残ってんだろ
問題ない
62: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]
2018/12/30(日) 12:32:23.82 ID:wkpn0Xg30
近くの中型のイオンモールはテナントがどんどん抜けて全部休憩スペースになっていってるわ
66: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]
2018/12/30(日) 12:33:04.88 ID:e+7crNj00
>>62
時間の問題だな
63: サンジャポのディレクターってアレだよな?(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:32:42.19 ID:stmyzGVFO
レジ応援、お願いします
レジ応援、お願いします
67: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:33:20.64 ID:3MMZvZGE0
イオンモール浜松志都呂も何年も前から度々撤退の噂が流れるけど、出所は何処なんだよ
79: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:35:21.41 ID:jm9eJbqK0
>>67
初耳だわ
あそこは店舗も稼動ちゃんとしてるから安泰だと思ってたわ
151: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:52:26.21 ID:Qwx7vZ9g0
>>67
そんな話聞いたことも無いな、市中心街のキタネェ商店街連中が流してるんじゃねーのん?
そもそも浜松は車社会だからイオン叩いたってどうにかなるもんでもないけどな
68: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AU]
2018/12/30(日) 12:33:25.57 ID:m85dFhy00
何甘ったれたこと言ってるんだよ
無くなって困ってるんだったら自分たちでスーパー作ればいいだろ
70: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:33:49.73 ID:36QMlurO0
スーパーであろうが国家であろうが。特亜勢力というのは信用してはいけない、という事だな
76: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 12:34:52.48 ID:IAqxYvPt0
後発の大規模商業施設が近くにできたんだよね、そっち行けばいいじゃんか
81: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]
2018/12/30(日) 12:35:32.67 ID:kapZ1dd20
もう地方都市ですら中心地以外やばいね
老人向けのぼったくりトラック販売事業はじめるかね
87: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:36:45.58 ID:2aZ8sD2p0
なんだかんだ理由言ってるが実際は「儲からねえ」だろ?ん?
91: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:37:23.12 ID:RoFNq71F0
イオン「出店しまーす」
住民「わー!我が街にイオンが出来た!」
街の商店「とうとうイオンが来た!住民はみんなイオン!個人じゃ太刀打ちできん。」
街の商店「閉店します。」
住民「イオン便利だなー!」
イオン「閉店します。」
住民「え?イオン閉店?買い物する所がない…」
98: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 12:39:04.10 ID:Ky68z1OJ0
地方に住むならショッピングモールのそばがいいと思う
買い物に車を使いたくない
102: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:40:15.40 ID:NGBUkRJ60
何年か先、生鮮食品も全部アマゾンに食われる
107: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AU]
2018/12/30(日) 12:40:52.86 ID:m85dFhy00
>>102
それは永久に無い
648: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 19:41:53.30 ID:lxhwbx7k0
>>102
配送業者の劣化で無理
104: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:40:23.20 ID:IC97ThpT0
商店街潰し終わったら次の街へゆく
106: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:40:51.56 ID:liCpmx9N0
ワイ八千代緑が丘民高みの見物
108: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT]
2018/12/30(日) 12:41:17.04 ID:TROp3Dgy0
ほならね、自分でイオン建ててみろ言う話ですよ
113: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:41:41.19 ID:mchCqG7i0
店舗の規模がでかすぎたのかもしれんな。
コンパクトにした方が儲かるだろ。
114: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:42:05.89 ID:60Na5Fzz0
イオンモール宮崎は客入り良いから増床した
127: 名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [US]
2018/12/30(日) 12:45:27.57 ID:KQ1xuLnd0
>>114
うちの系列のイオンモール宮崎店が
前年比130%超えなんだがどんだけ凄くなったんか興味があるわ
普通じゃありえない
115: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:42:21.41 ID:sI6X+rML0
アメリカのウォルマートと同じだな
116: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:42:34.04 ID:uK/QiZq/0
イオンがそれを望んだのではない。
イオンがそうなることを皆が望んだのだ。
117: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]
2018/12/30(日) 12:43:09.96 ID:e+7crNj00
イオンがめんどくせえのは駐車場から遠い、方向感覚がなくなるファミリー大量だというところだ
118: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
2018/12/30(日) 12:43:26.17 ID:R0mET8h20
まあこのサティができた頃と違って鳥栖とか佐賀市内の方に色々出来たしもう役割は十分果たしただろう
125: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:44:32.89 ID:4z2P/ZgB0
100㎞までは近所
129: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:45:42.66 ID:wTPTempU0
もうアマゾンとネットスーパーでええやんか
130: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:45:43.65 ID:wnHrecDe0
ダイエーの時代にも同じ事あったな
131: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:45:48.46 ID:rR40tj2E0
食料は地元スーパーorドラッグストア
衣料はしまむらかネット
後は必要な物はアマゾンでいいや
132: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:46:27.83 ID:+3SX1AkH0
サティの名称の方がブランド力あったのにな
勿体ない
133: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:46:38.19 ID:xf6r/jid0
これからどんどんそんな街が日本全国に増えるよ
そして誰もいなくなる街
140: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RO]
2018/12/30(日) 12:49:42.24 ID:nLSAdDa90
多分ワザと衝撃を与えるための書き方してるんだろうけど
コレみんなが想像してるいわゆるサーキット型の大型イオンモールじゃないんだよ旧サティね
俺の近所もこの手の旧ジャスコが人ガラガラで潰れたけど後釜にザビッグが入って今は大盛況だよ
ここは95年位の建物だからザビッグを入れて商売を続けるべきだわ
141: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
2018/12/30(日) 12:50:03.92 ID:IcraNrx40
映画館が足引っ張りすぎてんじゃねえの?
142: 名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [ID]
2018/12/30(日) 12:50:09.53 ID:oIxyUAO40
だいたい、あんなデカイ箱を作って永遠にテナントを入れ続けれると思ってんのが間違い。
賃料は高いし、売れるお店と売れないお店の差別的な扱いは酷いし、二度と入らんわ!
143: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:50:34.31 ID:svmC65WO0
小売りとか落ち目やん
147: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [KR]
2018/12/30(日) 12:51:59.45 ID:NatOdnVw0
イオン跡地にはドンキかトライアルが来て地域にDQNがウロウロするようになる未来
148: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NO]
2018/12/30(日) 12:52:05.28 ID:oNIQNIV80
ジャスコ行く!
149: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]
2018/12/30(日) 12:52:18.11 ID:7u9lIxuD0
イオンモールならいらない。車カスの溜まり場みたいなもんだから。
イオンだけの店なら、困る。
150: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:52:21.59 ID:a1GEUFfs0
需要があればスーパーがまた入ってくるよ
隣町のイオンも酷い状態だよ
トイレは壊れっぱなし
植え込みは雑草が生え放題
カートも放置されたまま
153: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CZ]
2018/12/30(日) 12:52:49.69 ID:LfgQXLu30
焼畑商法
154: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:53:18.15 ID:/y3u1H8b0
生鮮がダメなスーパーで買い物する気にならない
イオンは刺身がマズそう
160: 名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CA]
2018/12/30(日) 12:54:19.47 ID:qwtJMLMS0
結婚して会社から徒歩5分イオンから徒歩20秒の所に引越したけど車で5分のマックスバリューで買い物してるわ
161: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:54:22.72 ID:j31prtVX0
昔みたいにジャスコしかなかった時代とは違うからな
まあ無理だわw
162: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RO]
2018/12/30(日) 12:54:24.31 ID:nLSAdDa90
中の雰囲気なのか謎だけどサティから転換したイオンモールはどこも客少ないね便利な場所でも少ない
テナントは遜色ないのに吹き抜けでグルっと回れるモールは不便な場所でも大盛況なのに心理的ものなのか俺も吹き抜けのあるモールにしか行かなくなった不思議なもんだな
168: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:56:50.64 ID:4POT2g3c0
> 武広町長の話を聞き、「本当にいるのだろうか」とそんな人たちを探した。半信半疑だったが、実際にイオンのすぐ隣にある「中の尾団地」にいた。
この記者田舎ナメてんだろ
666: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 20:03:26.82 ID:sUdlA/ns0
>>168
田舎と言うより庶民をバカにしてるな。
買い物に便利だから引っ越すくらいの動機は、都会で言ったら駅徒歩5分だから引っ越すくらいの動機と変わらんだろうに。
169: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:57:12.27 ID:4YbbuehxO
アメリカではウォルマートが撤退して似たようなことになった町が続出してるらしいな
170: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NO]
2018/12/30(日) 12:57:18.65 ID:oNIQNIV80
トライアルの総菜は不味い
171: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
2018/12/30(日) 12:57:42.26 ID:JJhxv8hH0
地方に住むとか自殺行為
175: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 12:58:39.14 ID:RDnFF58J0
近くにイオンモールがあってもテナントの方には頻繁に行かないだろうし別のスーパーが出来れば良いんじゃね?
177: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IR]
2018/12/30(日) 13:00:41.28 ID:c5YSIDUI0
イオン多すぎだよな
180: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 13:01:19.60 ID:j31prtVX0
イオンはもう廃業するしかない
昔みたいにさ 5階建ての縦横50メートルくらいの
物件でいいんだよw
181: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]
2018/12/30(日) 13:02:11.59 ID:7HbEPHc30
つかイオン上峰の周り普通にスーパーあるやん
久留米や鳥栖近いし、地図みても車あれば困ること無さそうなんだが
228: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ヌコ]
2018/12/30(日) 13:15:29.11 ID:HWJKxcp40
>>181
イオンの目の前の歩いて行ける距離に24時間営業のトライアルがある。
182: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
2018/12/30(日) 13:02:23.30 ID:M6xRb0mE0
イオンが無くても郊外のスーパー+ホームセンター+電気屋の複合施設?があれば全然余裕
183: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2018/12/30(日) 13:02:36.08 ID:E4SQnkZD0
ちょこっと買い物するには中が広くてめんどいんだよな
185: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PL]
2018/12/30(日) 13:03:59.55 ID:vA9+d/gy0
うちにはないぞ
ゆづきが思うこと

非常に複雑な問題ですね。イオンは社会インフラに近いですが、なんとかなって欲しいですが。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!