DELL、新型モバイルノートPC・XPS 13を発表!顔認証システム(Windows Hello)の対応の記載がなし

DELLは現在開催されているCESにて、同社のモバイルノートPC「XPS 13」 の刷新を発表しました。

2ch(5ch)の反応

724: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/08(火) 15:28:05.88 ID:2qqI/cY1
新しいモデルの発表は無いんかのう
CES2019で発表くると思って、クリスマスセールでも買わずに我慢してたんじゃが

 

725: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/08(火) 15:37:57.59 ID:n8JKHRsg
>>724
丁度インテルの発表会でIceLakeを載せたと思われるXPS13が出てきた
年末発売予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1163572.html

 

 

726: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/08(火) 15:41:16.38 ID:2qqI/cY1
>>725
サンクス
うーむ、年後半かぁ
事情があってもうすぐ変えないとだから悔しいが現モデル買うか
それか最近出たhp spectre買うか

 

727: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 03:17:44.51 ID:wSpvSkWM

 

728: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 03:55:20.14 ID:0TS7XX/P
うーん、正統進化(改善のが近いか?)と言えばそうだけど、そこかあって感じ
ビデオチャットする人にとっては良い改良には違いない
性能や携帯性能にあまり変化はないが、新色の白白が追加されたのと、2TBのSSDまで選択可能になったのは良いね

 

729: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 04:28:56.84 ID:F9lOvHQV
カメラが上についたのは朗報だが、顔認証ができなくなったのかね?
だとすると、9370のほうが俺はいいな。

 

731: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 08:07:32.93 ID:FXYPV9Qf

顔認証は一度慣れてしまうと指紋認証すらめんどくさくてたまらんからなぁ。

カメラ位置、チャット中見上げるのも見下げるのもどっちもどっちだと思うんだが。

 

732: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 09:54:31.60 ID:pE3JFEDU
ほんと顔認証便利すぎ

 

733: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 10:10:18.97 ID:1s7gqKsE
顔認識無くなるとかなんで退化してんの
新型待ってたのにこれかよ

 

734: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 12:31:55.28 ID:UmSMlN0t
年末のが本命か?

 

735: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 13:30:15.15 ID:cyWIQScb
DELLの文字が入っている下のベゼルは細くできなかったの?
すごく気になる
細かいこと言えば上部ベゼルと左右のベゼル幅も違うから上部の幅に合わせてほしかった

 

736: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 14:06:56.15 ID:pE3JFEDU
ベゼル幅が上と左右で違うのはなんか気になるね
下のDELLも、初期みたいにXPSにしたらいいのに

 

737: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 15:44:33.48 ID:0ste9VGJ
13型でもとうとうストレージ2TBか
もうeHDD必要ないかも知れんなー

 

738: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/09(水) 18:50:04.37 ID:1ArIjZkS
自分で何とかできるストレージより
どうにもできないメモリーに大容量選択肢増えた方がインパクトデカいと思うのだが

 

739: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 08:15:44.02 ID:BlMFY8IX
9360とかSDDの換装とかDELLが公式サービスでやってくれんかね。有料で良いから

 

740: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 08:18:06.15 ID:nlVXnioT
ネジ外すだけだが

 

741: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 12:58:16.13 ID:q68LZsv1
>>740
公式でと言ってるのに。

 

742: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 13:08:59.38 ID:3N3xk88I
ネジ外すだけだからわざわざ金払って送らなくても自分でやれってことだろ

 

745: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 17:24:04.22 ID:MzioCjoJ
>>742
そーいうこと
公式ビデオもあるよね
プラ棒でベリッと剥がした方が良いけど
それが用意されているもんだな

 

743: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 14:19:17.76 ID:AWetM+I0
13専用のドッキングステーションとか造って欲しい
底部にくっつける形で使う感じで

 

744: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 15:03:48.00 ID:NTxADJDp
>>743
え、邪魔
TB16みたいのが楽でいいわ

 

749: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 19:44:17.49 ID:4/Fn0vWz
マジで進化した部分無い

 

751: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 20:27:27.84 ID:m7EDvO1V
IRカメラがなくなったし、むしろ劣化したくらいじゃね?

 

752: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 23:41:01.86 ID:nWDwJyPn
メモリが32なんてもはや意味ないし、カメラ劣化の方が余程でかいな。

 

753: [Fn]+[名無しさん] 2019/01/10(木) 23:45:17.98 ID:j4SRr7YW
>>752
確かに32もいらないとは思うが、16じゃ心もとないよ
XPS13はグラフィックメモリ分取られちゃうから

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1533702083/

ゆづきはこう思う

Windows Helloが未対応だと思われるのが残念です。指紋認証と違って顔をカメラに向けるだけでサインインができるのは便利すぎて、レッツノートでWindows Hello使って思いました。

とは言うものの、モバイルノートPCとしては無難な仕上がりでしょうか。

おすすめ記事