サポート終了のWindows XP、2018年12月OSシェアで3カ月連続増加!年賀状需要?

1: ガーディス ★ 2019/01/04(金) 11:33:21.47 ID:CAP_USER9

Net Applicationsから2018年12月のデスクトップOSのシェアが発表された。2018年12月はMac OSとLinuxがシェアを増やし、Windowsがシェアを減らした。Windowsをバージョン別に見るとWindows 10とWindows XPがシェアを増やし、Windows 7とWindows 8.1がシェアを減らしている。Windows XPはこれで3カ月連続でシェアを増やしたことになる。

Windows XPはすでにサポートが終了しており、脆弱性が発見されても修正されない状況になっている。このため、セキュリティサポートが提供されているオペレーティングシステムへ移行することが推奨されているが、依然としてシェアを確保しており、理由は明らかになっていないが今回のようにシェアが増加する現象も見られる。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15826519/

2: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:34:28.91 ID:totT9xfl0
>>1
他が糞だからだろ

 

525: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 13:49:21.46 ID:9JyVinH+0
>>2
その通り。
MSはOS以外の出しゃばったところで金盗ろうとしていて、この上なくうざい。

 

7: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:36:33.27 ID:rPdZow9B0
>>1
おれのVista問題なく動いてるw

 

242: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:31:26.26 ID:VOmrIbj30
>>229
私のMEを見てくれ、こいつをどう思う?

 

262: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:36:15.26 ID:grf4ILc30
>>242
すごく…固まるです…

 

14: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:40:28.89 ID:joeqZg3a0

>>1
マジで?

名作だもんな。

 

51: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:49:34.15 ID:bQdUIMkY0
>>1
↓2000は渋谷駅で動いてる

 

236: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:29:59.06 ID:8RZx+Arl0

>>1
>依然としてシェアを確保しており、理由は明らかになっていないが今回のようにシェアが増加

年末に年賀状を印刷するために古いXPマシンを出してきたんだよ
それでネットワークトラフィックからOSを判定したから
そのように見えただけ

 

377: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 13:04:05.05 ID:Sf9+ozgx0
>>1
_、_  n
.ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)( E)
|∧          | ̄ ̄ ̄ |
/           | XPsp3 |
| ̄ ̄ ̄|         |     |      ノ
(^▽^)ノ         | 2000 |         |     |     ('A`)
| ̄ ̄ ̄|         |     |         |     |     ( (7
| NT 4.0|    ( ^ω^)|     |     ウッウー |     |     < ヽ
|     |    | ̄ ̄ ̄     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄|
|     | (´ー`)| 98SE     |    | ̄ ̄ ̄     |    |VisSP2|
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |     | XP無印    |    |     |
 ̄ ̄ ̄      98          |     |          |    |     |
95                   |    |          | ('A`) |     |
|    |          |.ノ ノ)_|     |
|    |           ̄ ̄ ̄     .|    |
|    |           Vista     .|(-A―)|
| orz |                   | ノ ノ). |
 ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄
Me                     Vis_64bit
403: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 13:10:39.53 ID:ezwHQKia0
>>396
Meたそ最強だよな

 

418: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 13:16:21.63 ID:eQ3ffDQi0
>>1
このスレはXP厨7厨房の巣窟になります
ここに書き込まれたIDのhissiを記録しておくといいものが見られるでしょう

 

429: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 13:19:49.31 ID:eRfHxgPs0
>>1
なんとなくわかる気がする
7年も8年も前のPCだとwindows10だとマザーボードメーカーからドライバーは配布されてなく
チップセットメーカーのものやOS標準のものでは不具合がでる事も
詳しい人ならさらにどこからかドライバー探すのかもしれんが
初心者にはわからないから問題が出ないOSでおちつくわな
どうせ脆弱性ある状態なら7より快適なXPというのはわかる

 

519: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 13:46:49.16 ID:BwRQ/dX10
>>1
サポート終了したバージョンが増えるのは何故?わざわざ古いバージョンをネットでダウンロードして入手しているとかなの?

 

3: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:35:00.43 ID:4OicnKqH0
理由は簡単
今のはゴミだから

 

4: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:35:50.65 ID:Kyb0CG8V0
XPのパソコンがまだ動いてることが衝撃だわ
パソコンなんて5年くらいで使い捨てだろ

 

5: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:36:08.19 ID:ZoCIIsH50

Win11出ないの?

ずっと糞みたいな10のままでいくの?

 

8: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:37:22.95 ID:xzJ2KDjv0
売ってるの?

 

9: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:37:28.62 ID:jxcB3eTZ0
10が糞だからな
今のMicrosoftに技術力はない

 

10: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:38:05.71 ID:pDlGO0sN0
むしろどこで買うんだ。

 

130: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:04:54.04 ID:xBAkOxUB0
>>10
中古パソコンのプリインストール

 

13: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:39:50.02 ID:DZFzvRnt0
何故とか言ってることが恥ずかしい。
XPを今でも使ってる人は企業や医者でそのままの環境を使い続けている
一方でwindowsパソコンを買い換えずにスマホやipadやandroidタブレットだけにのりかえている一般人が沢山いる。
という流れでwindowsの全体シェアが落ちているがXPの数が変わらないので勝手にXPのシェアが伸びる。

 

17: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:41:21.26 ID:3+7xzgaQ0
まだxp使ってる会社ってかなりあるらしいな。

 

18: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:41:45.77 ID:OSyV6pny0
スタンドアローンで使うならXP

 

30: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:44:37.65 ID:PCY5a4Mv0
>>18
ネットに繋がなければ
脆弱性なんて関係ないんだろうね

 

134: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:06:02.12 ID:S1GCtI6u0
>>18
俺はDTM専用機として使っている。
まったく問題無いし。

 

21: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:42:10.45 ID:qQaiPM+S0
パーセンテージじゃなくて実数で書かないと増えてるか減ってるかわからんよな。

 

23: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:42:57.69 ID:OYPowmb40
Vista をダウングレードして XP で スタンドアロン運用するのが意外と安定するかもしれん

 

24: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:43:22.87 ID:5kFpCdmj0
北朝鮮「サポートはよ」

 

28: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:43:57.30 ID:RMy7W70a0

こんなのがあればXPでもインターネットしても安心だしな

ウイルスバスター for Home Network
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/vbhn.html

 

29: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:44:03.31 ID:KKr/Hz9v0
7とか10がクソアプリ沢山常駐させてクソ重いから俺もXPに戻したいわ

 

194: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:19:55.19 ID:k6zhFNvC0
>>29
メモリー増やせ

 

32: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:44:46.93 ID:kg2GDLRO0
最初に買ったノートパソコンがWindows meだった。
価格は22万だったかな。メモリ増設と周辺機器買い足して約30万
今はずいぶん安くなったな。

 

33: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:45:00.80 ID:LjKYDWMa0
バーチャルPCでWindows95動かして使ってるわ。
VxDドライバじゃないと動かないソフトがあって。

 

35: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:45:33.30 ID:gjKsSrt40
うちはまだXPなんやが今どきの実行ファイルをWin32アプリと認識せんぞ(´・ω・`)

 

36: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:45:43.71 ID:9rDK3EcK0
最新が良いとは限らない
重要なのは安定して動くという事

 

40: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:47:25.90 ID:x7lIwxeV0
近鉄のLCDはWindowsXP

 

41: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:47:49.41 ID:ckabMZ/30
別に漏れてもゲームデータだけですから今だXPとvistaですが?

 

42: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:47:50.59 ID:zAWw5yqP0
ネット環境から外したゲーム用XPは
一台棄てずに持ってるな。

 

44: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:48:14.18 ID:mOMkzzD60
XPのデスクトップがまだかろうじて動いてるからスタンドアローンでたまに使ってる
メインは10だけど今だに慣れない

 

50: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:49:01.29 ID:iW2bg2up0
XPあたりだとスーパーハカーでも弄くるのめんどくさいでしょ?
素直に現行WindowsやLinux使うよね

 

52: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:49:54.50 ID:vIgOQO2V0
プロダクトコード手に入れるためじゃね?

 

55: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:50:29.91 ID:ToYa4rj60
うちも年賀状印刷専用機として今年もXP起動した
あと10年は使えそう

 

56: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:50:42.70 ID:+jvjTLhD0
win10は電源切れないから迷惑。
外出間際なのに、
「更新中です電源を切らないでください。15パーセント」
とかふざけんなよって。さっさとシャットダウンせいや。

 

58: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:50:44.61 ID:WgWlCPZj0
コピーや海賊版、実数の把握で増えたとかじゃないの

 

59: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:50:48.15 ID:POWrMlFM0
ネットに繋がなくても活かせるソフト資産があるんだろうなあ

 

60: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:51:20.31 ID:Rg/WmLGQ0
セキュリティとかどうでも良い
ウチのPCになんの有益な情報無いぞ

 

61: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:51:22.29 ID:oRx0NNxX0
主な用途がネットと写真整理と文章作成なら低スペックで充分だよ

 

62: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:51:24.65 ID:T1p1Olqv0
個人的にはまともに動くブラウザも無いしXPは工業用かな

 

63: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:51:32.39 ID:8+bar1FB0
これWindows10に移行しようとしてデータ吸い上げのために
長いことonしてなかったXPを久しぶりに立ち上げてるだけだろ
7機は最近なんでとっくに吸い上げ済み

 

64: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:51:40.17 ID:/Fz13wwr0
これはインターネットにアクセスしていたosの割合であって市場シェアではない

 

71: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:52:56.39 ID:1b5zyeS90
Linuxじゃだめなんですか!?

 

74: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:53:08.37 ID:HDFGgwa50
10年前に買ったコア2デュオのデスクトップあるけど、
もうHDDしか使っていない
てかHDDも寿命だと思うから、いつ消えても良いようなデータしか保存できないw

 

84: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:54:48.77 ID:T1p1Olqv0
5年ごとにOSを変えるのをやめてほしい

 

86: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:55:09.11 ID:zZuBg+vb0
そろそろ日本メーカーが長く使える新OSを発表して主導権を握る時じゃないだろうか

 

88: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:55:49.92 ID:lKk0atHS0
うちのデータ室にはドスパソコンが大量に生きてる。常になんか文字をサイドに穴の開いた紙に印刷してる

 

98: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:57:32.57 ID:pzHgrNTj0
年賀状印刷にXPのPCを使っただけだろ
この記事書いた奴はバカなのか

 

99: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:57:39.55 ID:oytRuYri0
セキュリティの概念のない情弱ジジいが買ってんだろうな

 

100: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:57:47.88 ID:ZF8TbvKQ0
お店のレジ用のXPのサポート期間が続いてるから、それを入れるという裏技が発見されてたよね
あとはxp対応のavastとかのフリーのウイルス駆除ソフトでしのいでるとか

 

101: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:57:54.81 ID:7jpF2Nt/0
どうせネットにつながってるPCだけを調べてるんだろうし
ウイルスに感染しないようにネットにつなげてないPCなら
XPを使ってる人もまだまだたくさんいるんじゃないか

 

102: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:57:58.67 ID:ZLmU3YvZ0
友人は15年前の分離型デスクトップXPを使ってるな。さすがに入れるウィルスバスターはないが。
昔のは頑丈で故障も少なく一度昔修理しただけで、ユーチューブも普通に見れるらしい。
むかしのNEC製品のほうが優秀だとか。

 

103: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:58:11.84 ID:HmPY8DSc0
最近はわざと10に移行させようとマザーボートとか互換性無くしてるもんな

 

107: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 11:59:26.59 ID:3N3pn4/X0
年末に廃棄されたPCがどっかで再利用されたんだろ

 

108: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:00:02.43 ID:fHxjDLz+0
レジかな?

 

113: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:01:19.41 ID:ycglVnh70
最新パソコンで、XPだとサクッサクッのキレッ、キレッで快適そのもの、いらない広告アンケート来ないし

 

115: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:02:07.13 ID:ezPW5Axv0
実際のところ、WindowsXPの方が、Windows10よりよほど使いやすいと思う。
さすがに32bit版だと、使えるハードウェアが無いんで、使う気にはならないが。
ただしVirtualBox上では現役だ。

 

118: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:02:26.39 ID:k8K6S5ae0

個人で使うなら、ウィルス対策さえしてくれればその人の勝手かな。
新OSになって格段に使い勝手がよくなる、ということが今後期待できない。

かつてのワクワク感がなくなって文句のいい甲斐もない。

 

225: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:27:38.91 ID:qHSV/qER0
>>119
MAC使ってるやつって一体何が良くて使ってるの?
MAC持ってる俺カコイイ以外でほぼ見たことないんだけど
デザイン関係にしてもWindowsで充分じゃないの?

 

230: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:28:59.08 ID:is35eLDt0
>>225
10が嫌だから

 

239: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:31:19.53 ID:4MknsIxi0

>>225
20年仕事でWindows使ってきて、今Macで仕事してるけど
別にマカーな性質のない俺でも、Macいいねと思うよ

とにかく快適なんだよね
あまり余計なことをしないから

 

254: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:33:54.26 ID:ZNdLNMIw0
>>239
ホント使いやすさを追求していけばいいのになんで余計な事ばかりしようとするのか
やはり競争が無いと製品てどんどんガラクタになってくよな

 

120: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:02:39.16 ID:MjrhEd5e0
買ったときにxpだったやつは
アップデートしない人は多いと思うけど
新規インストールが増えてるってのは謎だな

 

123: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:03:09.34 ID:6xC/D4wi0
いまでもxp現役です

 

124: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:03:19.21 ID:EGJh3Gp/0
Win10は半年ごとに大規模アップデートするから、
いつまでたってもFixしねえんだよな
安定とは真逆のことしやがる

 

127: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:04:01.80 ID://FTnSHl0
つまり、マイクロソフトWindowsを買うやつが居ないってこと。
XPはLinux入れるためのボロパソコン買ってるからシェア増えてるだけ。

 

129: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:04:38.04 ID:6xC/D4wi0
PC使う人が減っているんだ

 

133: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:05:56.75 ID:0UMxEqT20

○○.regというファイルを作り、それをメモ帳で開いて下記をコピペしてできたファイルを実行するだけでXPでサポートがしばらく受けられる。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
“Installed"=dword:00000001

ソース https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/

 

135: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:06:02.24 ID:T1p1Olqv0
POSだからレジに使うのが増えてんだろ

 

137: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 12:06:51.16 ID:MzxBEeGB0
osの進化が下らな過ぎるからだろ

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546569201/

ゆづきはこう思う

言われてみれば年賀状需要もあるかと思います。しかし、Windows XPは歯医者のCTのシステムで未だに動いているのを見たこともあり、商業目的では今でも多く使われているかもしれません。

Windows XPはマイクロソフトのサポートが終了しています。今から使うのはマルウェアなどで非常に危険です。

おすすめ記事