政府専用機、退役後はどうなる?4月に2機入れ替えのものの、大型過ぎて千歳市は保存断念。博物館譲渡や民間売却検討も

1: ふてねこ ★ 2019/01/06(日) 22:37:58.60 ID:PRj0DcrA9

政府専用機、退役後は? 4月に2機入れ替え 千歳市は保存断念 博物館譲渡や民間売却検討

新型機への入れ替えのため、3月に退役する政府専用機2機の今後の「処遇」に注目が集まっている。
政府専用機の運航を担う航空自衛隊千歳基地を抱える千歳市は保存を検討したが、多額の維持費がかかる
こともあって断念。本州には保存を検討する自治体が複数あり、防衛省はこうした自治体への無償譲渡のほか、
民間企業への売却も含めて検討している。

(中略)

防衛省は退役する2機について、昨夏に活用策を広く公募。これに合わせ、千歳市は当初保存・展示を
検討したものの、年間億単位の維持費がかかることや、展示するスペースの確保などの観点から困難と判断し、
保存を断念した。一方、航空機展示のノウハウを持つ「青森県立三沢航空科学館」(三沢市)や
「あいち航空ミュージアム」(愛知県豊山町)などが保存を検討しているという。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/264375

北海道新聞 01/06 05:00

81: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 07:29:04.53 ID:mKIOZY1D0
>>1
セキュリティ考えればスクラップの一択だろ

 

2: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:39:00.48 ID:uNEOP2j60
こんなもので村おこしはできないからな
輸送費と維持費で赤字になる。

 

3: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:39:09.24 ID:01WgtpXQ0
別に保存する必要もなかろう

 

4: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:40:11.85 ID:pE7SMpVT0
輸送費は747降りれる空港に隣接してたら、政府がそこまでは持ってきてくれるんじゃない?

 

5: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:40:54.57 ID:8t0rvsIv0
台湾かベトナムかフィリピンに譲渡したら

 

6: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:41:38.01 ID:2j1+mecK0
売りに出せば買う国はあるだろ。

 

8: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:42:39.01 ID:lcY+QQeQ0
シンガポールとかの航空会社が欲しがりそうだが
内装も悪くないんだろ

 

34: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:14:13.62 ID:Jo5T1TCl0
>>8
内装を一般旅客用にするのは大変だぞ

 

9: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:43:11.12 ID:qnaqFOQm0
千葉の航空博物館は?

 

82: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 07:42:20.75 ID:KprsMwYG0
>>9
あそこにはスペースがないからひこうきの丘公園の横の畑を買い取って展示場にすればいい

 

10: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:43:13.94 ID:ivOvJIoD0
飛行時間8000時間ぐらいらしいじゃん
まだまだ使える

 

68: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 00:30:00.75 ID:xZzo/BVe0
>>10
貨物機改修して売ればいい
747は旅客機からの改修プログラムがあったような・・・

 

11: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:43:18.32 ID:kGuY7FcG0
我家の庭で保存したい。

 

12: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:44:27.06 ID:drD36CSh0
改装して簡易宿泊所に

 

13: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:48:15.06 ID:upMZfayG0

え!
なんで2機一気に替えるんだよ?

1機買って、2年後くらいにもう一機買えば良いじゃん

 

25: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:00:05.42 ID:vYBffYwg0
>>13
違う機種になるから機体整備とかパイロットのローテーションからも、2機同時じゃね。

 

37: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:16:16.36 ID:Jo5T1TCl0
>>13
機体が古いんじゃなくて整備が難しくなるのが理由だから

 

65: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 00:26:49.16 ID:x0uiINxL0
>>37
747政府専用機は機齢28年だから機体自体もかなり古いぞ

 

69: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 00:32:06.57 ID:rcoqaquf0
>>65
機齢は古いけど、航空会社の機体のように酷使していないし整備もしっかりしてるから、実質的な機齢は若いよ

 

14: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:48:48.86 ID:68UZmh480
韓国政府が買うんじゃね?
あいつらの政府専用機はB737の小っちゃいヤツだし

 

15: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:50:10.13 ID:eYI7Aeq50
F15みたいに下取りしてくれないの?

 

16: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:51:12.15 ID:ZWdia4US0

国家機密が漏れるから売却しないだろ。

総理大臣の専用車両は売却しないぞ。

 

18: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:53:10.04 ID:WdU/S2bh0
JALが747を使わなくなるから整備出来なくなるんだっけ。そんな事が起こるなら次はC2輸送機にでもしておけと

 

20: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 22:54:42.22 ID:ghR5KEdP0
空飛ぶカジノに

 

26: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:02:04.16 ID:cBjhAuOM0
( ・ω・)
政府専用機を内包したビルを建るとか、オリンピックのカヌー競技のVIP観覧席にするとか、道の駅のレストランにするとか使い道あるだろ。

 

28: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:04:06.60 ID:lxUIXQMx0
俺にくれ

 

29: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:09:19.88 ID:DNHlO9zG0
>>28
輸送費とかの各種費用を持つなら本当にくれるかもよ
747は世界的にも退役しまくってるから引き取り手もあんまりいないだろうし

 

31: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:11:35.79 ID:ivOvJIoD0
飛行機って固定資産税がかかるような

 

32: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:11:42.77 ID:YZR7lV1S0
世界一状態の良い747じゃね

 

33: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:13:47.57 ID:vbb0udkV0

分解移設、組み立てにいくらかかるか知らんが
ラブホになるなら一度使ってみたい

首相の執務机で M字とか
翼の上で青姦とか
操縦席でバックとか
パンツ丸見えのスッチーが居ればなお良し

 

35: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:15:05.86 ID:kMEFm8kJ0
空港のターミナルにすればいいじゃん

 

41: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:22:38.15 ID:USxAN5n50
天皇陛下専用とされる非公開の部屋は見られるのかな

 

42: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:24:50.41 ID:jKjrZYMo0

渋谷区に「こどもの城」という城があった。
現在は落城している。

そこに展示しよう。

 

45: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:36:19.72 ID:x8N9IS+60
ジャンボを保存て
YS11じゃあるまいし

 

46: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:37:19.72 ID:SNNEThL70
高須クリニックで買えよw

 

53: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:48:17.59 ID:Y7ikRHcT0

なんぼなんでもまるごと保存は博物館じゃ難しいだろ
輪切りにするんじゃないの? コックピットはこちら、随行員の座席はこちらって。
ああ、首相執務室なんてところはいいねwww

しかしそう考えると船の博物館にある(あった)宗谷とか羊蹄丸ってすごいことなんだなあ
普通にまるごと一隻浮かんでいたわけでね。どうしてどうして大したもんだよ

 

55: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:54:21.87 ID:a2nWeYOo0
現役で飛べる零戦さえ放置なんだぜ。
燃費悪い機体を使いたい会社もなかろう。
残念だが解体ヤナ

 

57: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 23:59:25.64 ID:1V+L/pgV0
12年前にアメリカに旅行に行った時アリゾナの砂漠に全日空の747が捨ててあったのを見た
ああいうのを見ると悲しくなるね

 

63: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 00:18:58.90 ID:6S3h6/3I0
自衛隊と警察が要人救護訓練に1機使うだろう。

 

70: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 00:33:58.91 ID:rcoqaquf0
とにかく日本国内での整備が出来なくなるんだから国内向けには売れないだろうな

 

71: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 00:35:37.91 ID:tVSAeGn20
となると展示機としての道が濃厚なんだが、三沢はほったらかしで放置なのが痛い。
塗装もステッカーもボロボロでサビや水垢ひでーしwコケまで生えてるんだぞw
T-2ブルーとか前脚の扉が取れかかってたりとか・・・w
洗浄ぐらい出来ないものかね?愛知はどうか知らないが。
置くならキレイに見せて欲しいわ~。

 

74: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 03:01:40.70 ID:7CilI/qW0
保存する意味ある?これ
特別な付加価値が有る訳じゃないと思うんだけど

 

76: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 06:12:58.83 ID:ff43kfwN0
あのような豪華な内装だと世界の富裕層の誰かが購入に手を上げるのかもしれない。

 

77: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 06:14:43.03 ID:SFTf0q060
ZOZOの社長、金持ちなんでしょ?
買えば良いじゃない

 

80: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 06:31:11.76 ID:j8B8ghMj0
>>77
最新の777や787を新品で買えるだろ

 

85: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 10:22:50.21 ID:7mdXc8fz0
愛知、展示するとしてどこに置くんだ?
あんなデカブツ、今の展示場に入るわけじゃないし
目の前のエプロンに置くわけにもいかないし…
隣のアピタの駐車場で潰すか?

 

87: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 14:06:36.80 ID:vLnQmOml0
特殊な装備を外して売却するか解体処分が妥当

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546781878/

ゆづきはこう思う

ボーイング747-400は大きすぎです。どこかで展示となると、かなりの維持費用がかかると思います。機齢もあるので、スクラップになってしまうのでしょうか…?

おすすめ記事