2018年1月7日より、海外へ出国する際に国際観光旅客税(出国税)の納付が必須に!

2019年1月7日より、日本から海外に出国する際に、国際観光旅客税(出国税)の支払いが必須になりました。毎回1000円の納税が必要とのこと。航空会社・旅行会社経由で支払うことになります。

すっかり忘れてたけど、明日、平成31年1月7日から国際観光旅客税(出国税)が導入されるね。
毎回1,000円徴収かぁ。航空・船舶会社か旅行会社経由で払うことになるのね。
#国際観光旅客税 #出国税
 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/kansetsu/kanko/  pic.twitter.com/LdrOFZJu9H

 

Twitterの反応

出国税は政府のみなさんも当然納めるんだよね? 海外に良く行く芸能人のみなさんも、たくさん出国税納めてね。ちなみに海外に行かない自分は関係なし。
#池上彰のニュースそうだったのか #出国税
明後日、1月7日から新たな税、
#出国税」導入だそうです。
日本から海外に出国するときに
1000円。年間500億円の税収を見込んでいて
日本では海外に比べて少ないWi-Fi環境の整備に使う予定だとか。
#池上彰のニュースそうだったのか
#出国税 たった1000円だけど適応前に駆け込みするかな。そもそも出国税の使い道はきちんと目に見える形になるのかな。国としてはインバウンドのための整備に使うみたいだけど。日本人には還元されないのか,,インバウンド増えて一部の観光関連企業とかには還元されるけど,,
出国税千円なんて甘い。
入国税で3万円徴収してほしい。
#出国税
出国すると1人1000円 国際観光旅客税(出国税)で得するのは誰だ! #出国税  http://bunshun.jp/articles/-/5049  LCCなどを利用して近場の海外に出かける日本人が最もソンをして、海外からビジネスクラスなどの高額の航空券を利用して観光する外国人が最もトクをする税制。下手すると観光客減るよ。

ところでこの新税ってどのくらいテレビで取り上げましたっけ?

あなたが2019年1月6日までに海外航空券を購入すべき理由 #出国税  http://bunshun.jp/articles/-/10268 

出国税

フィリピン????????かよ!って思った。
(セブから日本の時に空港でキャッシュで払ったから)

アメリカとか韓国もあるんだ…
知らなかった。

チケット代に含まれてるパターンかな?たぶん…

集めたお金をちゃんと使ってくれればいいけどー
#出国税 #sayonaratax #exitfee #日本出国 #フィリピン  https://twitter.com/fukuchan5818/status/1080290007854637056 

2019年1月7日からこっそりはじまる #出国税
*????????から出国するたびに国籍に関係無く1人一律1000円
*二歳未満は免除
*徴収方法は航空券購入時に加算
*1月7日前に発券すれば免除ちなみにオーストラリアでは出国旅客税で約5000円徴収される。
出国税なんて出来るんだ笑 むしろどんどん落ちてく日本に住む私達はたくさん海外に出て発展する外を見て、ビジネスやら生き方を学ぶべきだから、出国給付金とかの方が良いのでは? 海外で得たアイデアを日本のライフスタイルに活かせば! #出国税  https://twitter.com/zizinomad/status/1077865694975483904 

ゆづきはこう思う

LCCのチケットが安くなっても、高くなるのは仕方ないですね。海外に比べて遅れているWi-Fiの整備に使うらしいですが、Wi-Fiスポットの設置業者のワイヤ・アンド・ワイヤレス、NTT-BPが儲かるのでしょうか?

おすすめ記事