ネトゲには最高!ケイ・オプティコム、上り・下り最大10Gbpsの「eo光ネット 10ギガコース」を4月1日に提供開始!

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/27(水) 22:35:51.87 ID:CAP_USER

株式会社ケイ・オプティコムは、通信速度上り/下り最大10Gbpsの「eo光ネット 10ギガコース」と、同5Gbpsの「eo光ネット 5ギガコース」を4月1日より提供する。先行受付は3月1日より開始する。

下り10Gbpsのサービスとしては、ソニーネットワークコミュニケーションズが「NURO 光 10G」を関西圏の一部地域で2018年1月より提供している(上りは2.5Gbps)が、上り下りとも10Gbpsのインターネット接続サービス提供は関西圏で初。提供エリアは大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部エリアで、順次拡大予定とのこと。

月額料金(税別)は、10ギガコースが1年目6432円、2年目6384円、3年目以降6337円で、5ギガコースではそれぞれ518円安い。

サービス提供とあわせて、10ギガ/5ギガコース加入者の月額料金から400円を2年間割り引く「高速割」と、2019年9月30日までに利用を開始した場合に、光ネット商品券1万5000円分(従来は1万円)を進呈する「商品券増額キャンペーン」も実施される。

また、従来から提供している、加入時に2年間の利用を条件に申し込むと月額料金が2年間95円引きとなる「即割」、月額料金から最大1年間2000円を割り引く「eo暮らしスタート割」の各キャンペーンも、あわせて適用可能。これにより10ギガコースの月額料金は1年目で3937円となる。

10GBASE-Tの有線LANと、IEEE 802.11axのドラフト規格の無線LANに対応するルーターも提供する。11ax接続時の最大通信速度は2.4Gbpsで、IEEE 802.11ac/n/a/g/bにも対応する。また、10G/5G/2.5GBASE-Tのマルチギガ対応WAN×1、同LAN×1、ギガビット対応LAN×3の各ポートと、電話用の6ピンモジュラージャック(RJ-11)×2を備える。

料金は、有線ルーター機能のみ利用する場合は無料。無線ルーター機能利用時の料金は月額96円。ただし、3月中に申し込むと月額利用料が12カ月間0円となるキャンペーンも実施される。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1172013.html

32: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 23:42:29.50 ID:icXZb5Hr
>>1
大事なのは、速度(bps)より応答速度(ping)、
それと混雑時間帯(20-24時)の安定性。

 

129: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 13:14:52.10 ID:8VXfsFmv
>>1
ギガという単位を聞いて
パケットと区別付いてないアホな友達とこういう話するのほんと疲れる
「10Gなんてすぐ使い切っちゃうよwww」とか言ってくると
もう説明するのもめんどくさくて説明しないようになった

 

145: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 14:24:41.12 ID:WJzoBPnA
>>1
最大10Gとかより
安定して1Gbpsのサービスを月1000円でくれよ

 

147: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 14:34:49.86 ID:+tHtXcZi
>>145
俺は百Mbpsで3千円/月なら、10年契約で構わんな。

 

2: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 22:39:14.90 ID:vrON97A4
ベストエフォートなん?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 22:39:58.01 ID:4oGz/Orb
バックボーンが輻輳して実質100Mbps出なかったりして…

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 22:43:08.97 ID:AbzJ0Ya6
今1G利用で上下400出てる
これ以上は当分必要無いな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 22:56:13.24 ID:B70ki34+

環境の構築が面倒くせーんだよな

10Gも対応できるルーターがねぇわ
有線なら尚更、今の線も埋め込み式だから大変だわ。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 23:06:50.85 ID:gpQk7PDY
>>10
10Gbps対応ルーターなんて提供されるやろ。
10Gbps対応のハブだって数年前とは違い幾らでも買えるやん。
ネットギア行けばいくらでもやすう売ってるで?
11ax対応APだって売ってるしw
正味11acでも手をあますがw

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 23:12:29.81 ID:B70ki34+
>>17
どっちにせよayの理論値9.6Gでもなけりゃ全力10Gは届かないってことやろw
ダメじゃん

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 22:56:50.06 ID:gpQk7PDY
NTTでも10Gbpsプランに関して電話調査が少し前にあったで、いくらが良い?って聞かれた

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 22:57:41.20 ID:Jdtza8xA
ベストエフォートとかいう詐欺をなんとかせーや

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 23:03:37.60 ID:JttUu7oq
今の家庭内LANが!Gで構築してんのに、
10G対応の機器なんてないぞ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 23:07:03.63 ID:e0Tsm9tz

IPv6なのはまぁいい。問題はPPPoEではなくIPoEで接続というところだろうか。

IPアドレスがずっと変わらないってのは意外にいろんなサービスで規制くらうから地味にきつい。あと規制対象になった時にIPアドレス変更で乗り切る手も使えなくなる。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 23:16:56.67 ID:nH5l4IrE
プロバイダまで速くても大元のサーバーがクソだと意味ないしな

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 23:56:55.33 ID:CIDHEqWO

家でそんなにスピード何を使うんだか疑問だわ
4Kとかでさえ近年だし、そもそも4Kなんて殆ど配信でさえ普及してない、ハードも配信も

普通にもっとADSL並みで安いサービス頼むわ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 01:13:15.10 ID:VM5eEsD7

低価格、低速回線を望む声が多いがぶっちゃけ無理
だって回線速度に変わらず光ファイバーそのもののレンタル料金や工事費用、事務、料金回収コスト、広告コストは変わらんのだから
クレーム処理に関しては低価格を申し込む人の方がコストが高いんじゃないかな

アホは回線速度と料金が比例するのが正しいと思っているが間違い
高コスト高速回線の方がコストパフォーマンスが高くなる典型的事例
賢い人は高速回線を申し込む
貧乏人は選択肢すらないが

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 02:55:12.61 ID:cxk9FDOy
で、月間転送量制限はいくつよ?

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 05:13:09.48 ID:ptqDmsDk
ベストエフォートは分かるけど、それでも最低保証速度っての決めて欲しいわ
1ギガでも、混雑時とはいえ10Mbps以下になるのって詐欺だろ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 07:53:52.65 ID:brF6kO0Z
いいなー。東京から関西に引っ越そうかなー。
よろしゅうお頼み申し上げまんねん。こんな感じの自然な関西弁でオーケーかな?

 

77: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 08:38:23.50 ID:eLAwwi/R

カタログスペックなら、いくらでも盛れるは。

au光からNuroに変えてそう思った。

前者は600Mbps前後で安定してたのに、後者は
350Mbpsなうえ、月に何度か数十Mbpsに落ちる時がある。

 

80: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 08:45:31.29 ID:9sOlWDKl
ベストエフォート詐欺

 

82: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 08:51:40.19 ID:eLAwwi/R
スピードより、100Mbps3000円くらいのを
望んでる人の方が多いと思うよ。

 

94: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 09:42:15.97 ID:skiF5EMj
帯域保証したら月200万円ぐらいになるよ

 

103: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 10:47:45.81 ID:39+oNJ6+

関東はNuro光一択だな

NTT東のやる気の無さには笑えね
技術立国日本()

 

125: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 12:55:34.72 ID:+tHtXcZi
実測10MbpsのADSLで、特に不満無いんすけどw

 

135: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 13:52:09.35 ID:9zDGGkKS
遠隔地とレプリケーションとってたら
月2テラで規制くらって使い物にならん

 

159: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 14:54:54.75 ID:wuptuHZ0
国内の光回線の約7割をNTTが持っていてほぼ寡占状態にある
NTTは東西に別れてるので電力と同様に地域独占て感じだけどw
他の会社が独自で光回線引いてNTTに価格競争挑むと面白くなるのだけど・・・

 

169: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 15:16:30.84 ID:/Sc/2XWq
わお100M契約で56M
そこそこ快適

 

177: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 16:05:37.92 ID:gyiylTHw
5Gのサービス開始したら、これで10G以上出るんだろ?

 

191: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 17:55:47.71 ID:7YMohCqa
総務省よ、ベストエフォートなんて詐欺ビジネスはいい加減規制しろ

 

214: 名刺は切らしておりまして 2019/03/01(金) 07:53:09.41 ID:PHkJDtNP
ネットでの番組配信をやるためにベストエフォート型契約でも最低200メガを保証できるインフラを

 

227: 名刺は切らしておりまして 2019/03/02(土) 01:02:51.51 ID:GVunY8z3
※個人の感想です
※それあなたの感想ですよね?

 

233: 名刺は切らしておりまして 2019/03/02(土) 08:32:02.49 ID:i6s2YTkC
西日本はeoが最強だからな

ゆづきはこう思う

これはやばいやつですね。eo光はRTTが最高で、ネトゲには最適です!10Gbps対応になったことで、さらにネトゲにはいい環境になりました。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1551274551

おすすめ記事