VAIO、フルサイズキーボードを搭載した12.5型モバイル「VAIO SX12」を発表!レッツノートより良いかもw

1: 田杉山脈 ★ 2019/07/09(火) 18:53:06.76 ID:CAP_USER

VAIOは9日、新設計のモバイルノートPC「VAIO SX12」を発表した。12.5型の液晶ディスプレイを一般的な11.6型サイズの筐体に搭載しながら、キーボードは約19mmピッチを確保した。キーボード面は本体幅ぎりぎりまでキーが配置されている。

同日から予約開始し、出荷開始は7月19日。価格はオープンで、個人向けのカスタマイズモデルは税別119,800円から、量販店で販売する標準仕様モデルは税別194,800円から。カラーはブラック、ブラウン、ピンク、シルバーの4色。

『メインマシンの最小形』をコンセプトに、性能と小型サイズの両立を図った12.5型のモバイルPC。法人向けのモバイルPC市場では、12インチ画面と13インチ画面の需要が高く、また同社調査では15.6型ノートPCなどで使われる19mmピッチ(キーとキーの間の距離)キーボードの満足度も高いことがわかった。このため「VAIO SX12」の開発にあたっては、モバイルPCに求められる小型サイズに、12インチ以上の画面サイズと19mmピッチキーボードを搭載することを目標にしたという。

画面サイズに関しては、ディスプレイのベゼル幅を、従来の11.6型モデル「VAIO S11」の上19.64mm・左右それぞれ12.24mmから薄型化し、上16.11mm・左右それぞれ4.97mmへ変更。これにより12.5型ディスプレイを搭載でき、約16%の画面拡大が図られた。

キーボードに関しては、本体の基板を下方向(ボトム側)に設置することで、左右側面の端子を基板の上へ重なるように配置。これにより、キーボードを本体端ぎりぎりまで伸ばすことができ、VAIO S11(W283.4×H15.0~17.9×D195.5mm)とほぼ同じフットプリントとなる、W287.8×D203.3×H15.7~18.0mmのサイズを実現し、かつ19mmのフルピッチキーボードを搭載できた。また、基板と端子が重なったことによる本体厚の増加を抑えるため、基板に実装する部品を低背部品に変更したり、スペースに余裕がある表側へ高背部品を実装したりしている。

天板は、14型の「VAIO SX14」と同じく、軽く弾性の高いUDカーボンを採用。面全体で強度を確保する構造の「カーボンウォール天板」になっている。

強度については、キーボードが本体の両サイドぎりぎりを占めることで、キーボード面のフレームが細くなり剛性が下がる懸念もあったが、キーボードを支えるバックプレートを本体左右一杯に伸ばすことで強度を高めたほか、左右の端子部分上部に梁(はり)を設けることで、剛性を高めた。「ペン挟み試験」や「90cm落下試験」「液晶180度ひねり試験」など、従来モデルでも行っていた耐久試験は、「VAIO SX12」でも同じものを実施している。

性能面では、第8世代のIntel Coreプロセッサを採用(量販店モデル時)。独自のチューニング「VAIO TruePerformance」にも対応し、負荷の高い作業は通常より高いクロックを保ってPCを動かすことができる。インタフェースはD-SubやHDMI、有線LANポートなどを従来から引き続いて搭載。USB Type-CポートはPower Deliveryに対応し、スマートフォン向けのモバイルバッテリーでも本体を充電できる5Vアシストもサポートする。バッテリ駆動時間は最長で14.5時間(JEITA 2.0)。

VAIO SX12 標準モデルのラインナップ
量販店向け店頭モデルは下記の4種類。7月9日13時から受注を開始し、7月19日に発売する。価格は最小構成が税別194,800円前後、最大構成が税別279,800円前後。

Intel Core i7-8565U・LTE搭載の「VJS12190111B」(ブラック)
Intel Core i7-8565U・LTEなしの「VJS12190211T」(ブラウン)
Intel Core i5-8265U・LTE搭載の「VJS12190311B」(ブラック)
Intel Core i5-8265U・LTEなしの「VJS12190411B」(ブラック)/「VJS12190511T」(ブラウン)
no title

no title

https://news.mynavi.jp/article/20190709-856276/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 18:55:59.17 ID:eFkMA3b6
なんで大きなキーボードいるんだろ
でかいと面倒
最近なんてスマホでQwerty打ってんじゃん

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 18:58:14.24 ID:3C0sRyMl
ええなこれ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 19:06:33.07 ID:k7zTnDMi
こういう普通のノートPCよりもUMPCブームに乗ってVAIO Pを復活させて欲しいんだが

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 19:08:56.24 ID:sFYqtz02
レッツノートよりは良さそう

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 19:13:21.05 ID:1vg5aaBT
>>7
レッツノートと同じ画面サイズで、レッツノートより薄く、軽く、レガシー接続ポートがフル装備でTyoe-cも対応。まさに俺のための端末w

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 19:18:02.14 ID:3C0sRyMl
レッツノート持ちみたいにドヤ顔できるかな?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 19:20:16.22 ID:Y59KWR18
これで1k切ってるのか
20万しないし、いい選択肢って感じだな
しかもVAIOは破損保証つけられるからな。アレすげえありがたいし

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 20:00:03.47 ID:BOu3WVX7
やっす!
どうした?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 21:16:15.35 ID:H5fSlupj
まだ重い。富士通見習え。

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/07/10(水) 11:18:48.67 ID:S09KiqyC
VAIO Pの復活はよ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/07/10(水) 19:14:19.66 ID:6RJcU6sb
Zの後継はいつ出るんや?
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562665986/

ゆづきはこう思う

これはほしい!

おすすめ記事